神絵祭∞
入場無料/
版画・グッズ展示販売会
Menu
HOME
絵師一覧
版画情報
グッズ情報
会場情報
神絵祭とは
Twitter
LINE公式アカウント
神絵祭アーカイブ
2021年
神絵祭 10周年
絵に吸い込まれるのではと思う装飾。
会場を彩る装飾も神絵祭の見どころの一つです。
毎年恒例豪華神絵師による座談会。
コロナ禍のため、入場制限をおこないました。
早くコロナが終息して欲しいです。
神絵祭初のVTuberによるイベント。
なつめえり先生・えれっと先生がVTuberとしてスクリーンに登場しました。
10周年を迎えた神絵祭に神絵師たちからたくさんのイラスト入りお祝いメッセージをいただきました。
多くのお客様が写真を撮って楽しんでいらっしゃいました。
2020年
神絵祭・虹
歴代の版画で使った特殊素材・加工のサンプルを公開。
写真の作品は大理石を使った版画です。
コロナ禍での開催ということで可愛いキャラクターマスクも登場。
神絵祭初のオンラインイベント。3か所同時に中継しました。
PRONTOILBAR UDXアキバ・イチ店とのコラボ。
先生方をイメージして作ってくださったドリンクです。
2019年
神絵祭・夢
最新作を展示したブースには作品ごとに装飾が施されます。
来場された神絵師の先生方にも夢を書いていただきました。
初開催の「神絵祭くじ」。一等景品はフィギュアでした。
『E☆2』試し読みコーナー登場。横にはカントク先生の特大イラストが。
2018年
神絵祭・うららか
てぃんくる先生描き下ろしのアールジュネス公式キャラのお名前募集。
タペストリー以外にも数多くのアイテムが登場。
限定アイテムなど売切れになるアイテムも。
自分のお部屋自慢、「痛部屋GP」を開催しました。
2017年
神絵祭・彩
作品の紹介パネルや額のない状態の版画などもご覧いただけます。
壁一面に版画がズラっと並びます。
直筆サイン入りグッズが当たる抽選会は毎年豪華景品をご用意。
キャラクターポップ大集合。インスタ映えする景色です。
2016年
神絵祭・光
神絵師からのメッセージボードがお出迎えです。
ぎっしり並ぶタペストリーコーナー。どれも欲しくなります。
雑誌「E☆2」や神絵師の画集などの出版物もあります。
イラスト入りミネラルウォーターも作っちゃいました。
2015年
神絵祭・実
神絵祭恒例の座談会には毎年多くの方がいらっしゃいます。
巨匠・美樹本晴彦先生のライブアート。これまた圧巻です。
直筆サイン入りお宝アイテムがもらえるじゃんけん大会開催。
スニーカーも作っちゃいました。
2014年
神絵祭・極
プロの技を生で観られるライブアートを開催。圧巻の一言です。
大人気コーナーのガチャガチャ。嵐の前の静けさです。
きらびやかな装飾と一緒に飾られたてぃんくる先生の版画はまさに美麗です。
所狭しと数多くのタペストリー・グッズが並んでいます。
2013年
神絵祭・雅
版画コーナーは神絵で埋め尽くされます。
豪華神絵師6名による座談会には多くの方がいらっしゃいました。
オープン待ちの様子。この後ろにも長蛇の列ができています。
会場で待ち受ける横断幕。神絵師のサインが書かれています。
2012年
神絵祭
記念すべき初の『神絵祭』!!始まりは幕張からでした。
最初の看板。「祭」の文字が消えているのはデザインです。
始めはグッズコーナーも商品数が少なかったですね。
神絵祭初来場作家は鈴平ひろ先生でした。
神絵祭アーカイブ