神絵祭

神絵祭

よくある質問

入場について

入場料は必要ですか。
無料でご入場いただけます。
学生ですが入場できますか。
学生の方のご入場も問題ございません。
小さい子供を連れて来場しても問題ないですか。
問題ございません。 ただし、ベビーカーが入れない会場や入場時にお待ちいただく場合がございます。 版画やグッズを展示しているパネルは簡易的なものになりますので、壁にぶつかることで版画やグッズが落ちてしまう可能性がございます。小さなお子様をお連れの際は、手をつないでいただくなど付き添いの方のお近くにいただけるようお願いいたします。
車いすは入場できますか。
施設によって異なりますので、来場予定の会場をご記入の上、お問い合わせフォームをご利用ください。 お問い合わせフォーム

予約について

WEB事前予約をしなくても入場できますか。
来場予約の有無にかかわらずご入場いただけます。 ただし、ご予約特典は、来場予約の上で、該当のイベント会場にお越しいただいた方のみに差し上げております。
WEB事前予約をしたが急遽行けなくなった場合のキャンセルの連絡は必要ですか。
キャンセルのご連絡は不要でございます。
予約番号を忘れてしまった、予約完了メールを削除してしまった。
会場にて予約番号の確認が取れませんので、開催初日の3日前までにお問い合わせフォームよりご連絡ください。会場・お名前を確認後予約番号をご返信させていただきます。 お問い合わせの際に、お問い合わせフォーム内の【お問い合わせ内容】に下記の3点をご記載ください。
        
  1. ご予約されたお名前
  2. 予約時に使用したメールアドレス
  3. ご来場予定の会場名(例:東京会場)
お問い合わせフォーム
複数予約すれば予約特典は複数もらえますか。
ご予約はお一人様1回とさせていただいております。複数のメールアドレスでご予約いただいた場合は無効とさせていただきます。
複数名分まとめて予約できますか。
システム上、複数名分をまとめてご登録いただくことができません。 ご家族様・ご友人様分もご予約いただく際は、それぞれのお名前でご登録をお願いいたします。その際、ご登録のメールアドレスは代表の方のものでも問題ございません。
家族・友人の予約特典を代理で受け取ることは可能ですか。
予約特典はご来場いただいた方にのみお渡ししております。ご家族・ご友人がご予約いただいていても、ご来場いただけない場合はお渡しをお断りさせていただきます。

会場でのご注意について

写真撮影は可能ですか。
グッズコーナーや看板など、一部可能なエリアもございますが、基本的にはお断りさせていただいております。
作家先生へ差し入れをしたいのですが大丈夫ですか。
作家先生へ直接お渡しすることはご遠慮ください。 また、飲食物の差し入れをご用意いただく際は、日持ちのする密封されたものでお願いいたします。 生ものは保存や賞味期限の関係で破棄せざるを得ないことがありますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。